販売店|商品解説|トーク内容|関連サイト
窯玉うどん-Y!shoppingで販売している窯玉うどんの紹介
お取り寄せ・釜玉うどんとは
製造地:香川県|販売店:
賞味期限(日持ち)・こだわり・お客様の声を見た感想 :
TVの紹介・賞受賞歴:
松紳お取り寄せトーク内容:釜玉うどんを食べたストレートな意見
トーク内容:
釜玉うどんの口コミ
【香川 うどん巡り⑩ 思い出いっぱいの大好きなうどん(ノ`・ω・´)ノ 〜〜〜〜—==三\_/】
まだ私が【食べログ】も【百名店】も知らなかった頃。
食べログ口コミ
「窓から栗林公園が見えるマンション」という理由で
住むことを決めました(∩´∀`∩)♡
そんなマンションのすぐ近くにあったおうどん屋さん。
「上原屋」さん!
在住中は毎日通いましたね。
100回は行ったんじゃないかな???
●高松市内の【うどん百名店】の常連店
●いりこだしがとにかく美味しいので、オススメはかけ!
●デイリーユースに楽しめる絶品天ぷら
●毎日食べたいコシの中に優しさがあるうどん
—==三\_/
◉かけうどん 大 380円 小 280円
◉冷かけうどん 大 380円 小280円
◉ぶっかけうどん 大 380円 小280円
◉冷やしうどん 大 380円 小280円
◉釜揚げうどん 大 380円 小 280円
多彩な天ぷらも見逃せない♡
・かきあげ 150円
・高野豆腐 130円
・れんこん 130円
・磯辺揚げ 130円
・じゃこかつ 200円
・玉ねぎ 200円
・たこ 200円
・太刀魚 200円
などなど。
揚げたて熱々の美味しい天ぷらがズラッと並びます!
知名度が上がった、全国区の●亀製麺さんとそう違いがないように見えるのですが!!!
ここは本場香川!
うどん県の誇りを持って、麺とお出汁がまるで違いますよ
(`・ω・´)キリッ
特にお出汁が美味しいので、かけうどんがオススメ♡
冷たいキリッと締めたおうどんも美味しいのですが
香川県のイリコだしが絶品です!
こちらのお店は、香川では馴染み深い完全セルフスタイル。
丼にうどん玉が入った状態で渡されます。
お会計のあと、うどん玉をテボに入れ自分で湯がきます。
湯がいたら隣にある出汁タンクから出汁を注ぎます。
まさに憧れの蛇口からお出汁スタイル(*/▽\*)キャッ
おら、ワクワクすっぞ♡
この辺りは、会社や学校も多いので、スーツを着たリーマンも涼しい顔して、蛇口からお出汁をジャー!
制服姿の子どもたちが、テボを片手にチャッチャ✩.*˚
これでこそ、高松の日常よ!と懐かしさで
胸がじーん(இoஇ; )
麺はやや細めのしなやかなおうどんです。
しなやかなのに、ムチムチとしたコシと弾力を感じます。
やっぱり美味しい♡♡♡
お出汁は透き通るような黄金色。
濁りは無く、イリコの香りが立っています!
毎日食べたいおうどんとは、まさにこれ。
寒い日、暑い日、辛い日、元気な日、高松時代の私を支えてくれた、上原屋さんのおうどんをまた食べられて良かった!
ご馳走さまでした(*´▽`人)
長らくお付き合いくださりありがとうございました♡
2日で10軒ハシゴした、おうどんレビューでした。
釜玉うどん関連ページ-オススメの関連サイト
・
コメント